【今治市】人気の古民家住宅のメリット・デメリットをざっくり解説!
2025/11/14
こんにちは。
株式会社ナリーブログ担当です。
近年、今治市でもじわじわ人気が高まっている「古民家住宅」。
海と山に囲まれた落ち着いた環境、のどかな暮らし、
魅力を感じる人が増えています。
今回は、これから古民家を探したいという方に向けて、

古民家住宅とは?
古民家とは、主に昭和初期以前に建てられた木造住宅のこと。
梁や柱に太い木材が使われ、
今治市内にも、

古民家住宅のメリット
① とにかく「味」がある!唯一無二の雰囲気
現代の住宅には出せない、
太い柱
土間
縁側
古い建具
などの味わい深さが魅力。
写真映え・雰囲気重視の人には最高です。
② 土地が広い物件が多い
今治市は郊外に行くと敷地が広めの古民家が豊富。
家庭菜園や庭づくり、工房スペースなど、
③ 価格が比較的リーズナブル
築年数が古いため、同じ広さの新築・
家というより土地の値段とセットで買えるケースもあります。
④ リノベーションで自分好みにできる
古い家を自分でDIYしたり、
カフェ風、和モダン、
⑤ 周囲が静かで生活しやすい地域が多い
今治市の古民家が残るエリアは、
自然に囲まれ、車通りも少なく、

古民家住宅のデメリット
① リフォーム費用がかかる可能性が高い
古い家なので、
水まわり
屋根
シロアリ
断熱
などが劣化していることも。
購入価格は安くても、改修費が高くなりがちです。
② 冬が寒い・夏が暑い
昔の家は断熱性能がほぼ無いので、
冬の冷え込み
夏の蒸し暑さ
が現代の家より強く感じられます。
断熱リフォームを考えておくと安心です。
③ 生活動線が現代の暮らしと合わないことがある
たとえば、
部屋数が多い
段差が多い
収納が少ない
など、昔の暮らしに合わせた間取りが残っています。
リノベーションで改善するケースが多いです。
④ メンテナンスに手間がかかることも
木の家は空気を吸ったり吐いたりするため、湿気や乾燥に敏感。
カビ
雨漏り
木部の劣化
など、こまめなチェックが必要です。
⑤ 郊外だと車が必須
今治市の場合、古民家は中心部よりも郊外に点在。
買い物・通勤・通院など、車がないと不便なケースも多いです。

まとめ:今治市で古民家に暮らすのは「アリ」?
結論、
「手間はかかるけど、その分魅力が大きい!」
というのが古民家住宅の特徴です。
落ち着いた生活がしたい
広い敷地でゆったり過ごしたい
オリジナルの住まいに住みたい
という方にはぴったり。
逆に、
メンテナンス不要の楽な暮らしがしたい
冬の寒さ・夏の暑さが苦手
という方には新築がおすすめの場合もあります。
今治市で古民家を探すなら、
現地での建物状態チェック+
私たちは、地域に根付いたネットワークと経験をもとに、お客様一人ひとりの理想をカタチにするお手伝いをいたします。
お気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
株式会社ナリー
住所 :
愛媛県今治市馬越町3丁目3−10
電話番号 :
0898-52-8982
納得の中古物件を今治市で探す
----------------------------------------------------------------------